本ページはプロモーションが含まれています。

【福岡ランチ】曲渕の地鶏食堂への行き方と混雑状況や待ち時間は?メニューの量と値段や実食口コミレビュー【予約推奨】

外食・テイクアウト

福岡市は早良区曲渕にある、地鶏メニューが超美味しくて人気の「地鶏食堂」に行ってきました!

土日祝日は混雑して並ぶので、今回は平日の、しかもランチタイムを避けて行ってきました。

早良区曲渕にある地鶏食堂までのアクセスと混雑状況、今回頼んだ一番高いメニュー、駐車場情報などについてまとめましたので、ぜひ参考にしてください!

【福岡市早良区】地鶏食堂へのアクセス

住所:〒811-1133 福岡県福岡市早良区曲渕739−4
TEL: 092-803-1055
公式HP:http://www.magaribuchi.jp/

公共交通機関で行くのは大変です(というか自家用車以外で来ているお客さんを見たことがない)。

一応、西鉄バスの停留所が地鶏食堂のすぐ近くにあるけど、本数はめっちゃ少ないはず。

福岡市西区姪浜方面からの、地鶏食堂への車でのアクセスは以下のとおりです。

途中、道が狭くて離合しにくい箇所も何か所かあるので、安全運転で十分に気をつけてください(≧◇≦)

姪浜大通りの写真

姪浜大通りをひたすら南下していきます。

内野交差点の写真

内野の交差点を右折します。

鳥飼豆腐の前を通った時の画像

手造り豆腐で有名な鳥飼豆腐が左手に見えてきたら、早良区曲淵の地鶏食堂まであともう少し。

地鶏食堂

地鶏食堂の看板が左手に見えてきました。

地鶏食堂に無事到着です!

地鶏食堂の入り口正面。新鮮な野菜・果物・たまご・美味しいプリン(気まぐれプリン)などの売り場もあります。

ちなみに、売店のレジと食堂のレジは別々ですのでご参考まで。

この日は平日のランチタイム終了後(15時ちょっと前くらい)だったので、駐車場に車もすぐ停めることができて、待ち時間もゼロでした!

地鶏食堂の気になる混雑状況と駐車場について。予約は可能?

先に残念なお知らせをしておくと、地鶏食堂は土日祝日のどの時間帯に行っても混雑して並んでいます。

駐車場も満車になっていることが多いので、複数人で訪店した場合は役割分担すると便利かも。

例えば、駐車場に並ぶ役目の運転手と、お店の中に入って並んでおく役目の人、などのように。

以前に土曜日に行った時は、11時30分頃に到着して10~15分待ちくらいでした。

12時過ぎに到着した人たちはもう少し長く並んでいたようです。

どうしても待ちたくない場合は、予約しておくのをおススメします!

ちなみに、平日の15時頃訪店した時は、待ち時間ゼロ・他の客は2組くらい・混雑とは無縁のゆっくり贅沢な時間を過ごせました♪

ランチ限定のお得なメニューを食べることはできませんが、何よりも混雑が嫌いな人なら、平日のランチタイム(11時~13時)終了後に行くのがオススメです。

地鶏食堂のあのクオリティなら、通常価格でも十分にお得感がありますし( *´艸`)

なお、駐車場は7台前後くらい駐車できます。敷地が狭いわけではないのですが、意外とそんなに多くの台数は停められないんですよね。

近くにコインパーキングもないので、駐車場が満車の場合はおとなしく空きが出るのを待つしかなさそうです…

地鶏食堂で一番高いメニューを頼んだ結果【値段は?味は美味しい?】

早良区曲淵の地鶏食堂で一番高いメニューは、単品をひたすら頼みまくるというお金持ち様の贅沢コースを除外するならずばり、掘立小屋定食 2,200円(税込・2021年7月現在)です!

脂の乗った種鶏モモ肉の美味しい部分だけを切り取ってるだけあって、めっちゃ美味しい~
お口の中で鶏肉がとろけます💖

以前注文した種鶏モモ肉 石焼定食(税込・1,100円)も美味しかったけど、それを超える美味しさでした!

メニュー表や料理の写真、店内の様子、店内から外を見た様子を撮影してきたので画像を貼っておきますね。

地鶏食堂の掘立小屋定食正面図

掘立小屋定食 2,200円(税込)を正面からパチリ。

地鶏食堂の掘立小屋定食を右から見た画像

右側からも撮影してみましたw

地鶏食堂の掘立小屋定食を左から見た画像

左からもパチリ。写真からすでに、脂が乗ってて美味しそうなのが伝わるでしょうか?

地鶏食堂の単品の種鶏と単品の親鶏の組み合わせ

これは、パートナーが注文した単品の種鶏&単品の首肉(種鶏セセリ)の組み合わせ。

地鶏食堂の単品メニュー表

単品メニューの一覧です。

地鶏食堂の定食メニュー表

定食メニューの一覧です。

ちなみに、掘立小屋定食は当日、納得のいく脂乗りのよいモモ肉が取れない場合は出せないとのこと。

予約すれば準備するとのことだけど….予約日当日に納得のいくモモ肉が取れない場合は連絡をくれるのかしら??

私たちが平日のランチタイム終了後に訪店したときは、予約なしでも運よく掘立小屋定食を注文できました♪

地鶏食堂の味噌汁と豆腐とハイボールの画像

定食メニューを注文すると、無料のお味噌汁と(手造り風?)お豆腐がついてきます。ハイボールはもちろん別料金です( *´艸`)

地鶏食堂の麦ごはんに生卵がかかっている画像

定食メニューだと、お替りし放題の麦ごはんとお漬物を頂けます。生卵は別料金(50円)です。セルフコーナーに置いてあるので、スタッフさんに声を掛けてから持って行くようにしましょう。

地鶏食堂の閑散とした店内

掘立小屋風の店内。平日のランチタイム終了後だったので、全然混雑していませんでした。

地鶏食堂の店内の扇風機と壁

地鶏食堂の店内その②。扇風機もだいぶ年季が入っています( *´艸`)

地鶏食堂の店内から見た外の風景

地鶏食堂店内からの外の眺め。とてものどかです。でもこの1時間後に局地的雷雨が来て大変でした💦

地鶏食堂での美味しい食べ方のポイント (油跳ねや煙対策にも有効)

地鶏食堂ではまず、鶏肉から焼きましょう。

鶏肉の脂が出てきたら、野菜を焼き始めてください。鶏の脂を野菜に絡めるようにして焼くと野菜の美味しさが倍増します♪

お肉⇒野菜⇒お肉⇒野菜、のように少しずつ焼けば、油跳ねをかなり防げますよ✨

あと、火が通り始めたら火を弱めるか火を消すようにしてください。余熱でも十分に火が通りますので、煙もあまり出なくなります。

鶏肉もふっくら柔らかく焼き上がるため、とっても美味しくなりますのでお試しください♪

口コミで多かった油跳ねや煙が心配だけど実際どんな感じ?

グーグルマップで早良区曲淵の地鶏食堂の口コミを見ていると、

「油跳ねがすごいので紙エプロン必須&小さいお子さまは注意」
「煙で服や髪の毛に匂いがつくから大変」

という感想が散見されます。

私が実際に行った時はどうだったかというと…

油跳ね・・・口コミで言われているほどはほとんど、というか全く気にならなかった。
煙・・・混雑時の店内は確かにモクモクかも。

というのが正直な感想です。

「油跳ねがすごい」と言ってる人たちは、平日昼のサービスバイキング定食か、オーダー・バイキング定食を注文した方々でしょうか?

というのも、私はそれらのメニューを注文したことがないので正直わからないのです💦

私が過去3回、早良区曲淵の地鶏食堂に行って注文したことのあるメニューは、

・種鶏モモ肉 石焼定食 1,100円
・掘立小屋定食     2,200円
・スペシャル定食(種鶏・セセリ・親脂・合鴨・ラム肉)  1,980円

なのですが、これらのメニューに関して言えば、油跳ねはほとんど全くといっていいほど気になりませんでした。

確かに私も、初回訪店時はグーグルマップの口コミを盲信して警戒しすぎて、作業服で行った上にきっちり紙エプロンもしていましたが、

すぐに「これはやり過ぎ」と気づいて、紙エプロンは外しました。そして2回目以降は汚れてもいいような普通の服装で訪店。紙エプロンは面倒なのでつけませんでした。

ちなみに、油跳ねを起こさない方法として

① 食材の水や調味料をふきとる
② 手や調理器具の水分が油に入らないようにする
③ 破裂しやすい食材(地鶏食堂の場合はお肉)に切り込みを入れる
④ クッキングペーパーを食材の上からかぶせる

といった方法が世の中には出回っています。

早良区曲淵の地鶏食堂で簡単に実践できそうな対策は①と②ですかね。

③についてですが、地鶏食堂ではお肉を切るためのハサミが用意されています。もともとは、歯に自信のない人がお肉を小さく切って食べれるように準備されているものですが、

このハサミを利用してお肉に切り込みを入れれば、油跳ねをある程度回避できますよ!

ただし、ハサミはこちらからお願いする必要があります。何も言わなくてもお肉と一緒に運んで来てくれるというわけではないので、ご注意を!

④の”クッキングペーパーを食材の上からかぶせる”については、チャレンジする勇気のある猛者求むw

お子さまへの油跳ねが怖い・心配という場合は、とりあえず溶岩プレートに手などを近づかせないようにする・肉を焼く担当とお子さまを見守る担当とで役割分担する、等すればより安心かと♪

煙に関しては、必然的に土日祝日またはランチタイムなどの混雑時にはモクモク度合が高めになります。

対処法としては、やはり平日の混雑していない時間帯に行くこと・ドアの向こう側の掘立小屋風吹きさらしの席に座らせてもらうこと、ですね。

根本的な解決策は、「地鶏食堂での美味しい食べ方のポイント」でも書きましたが、

「必要以上に焼き過ぎない」・「余熱の力を利用する」

ということになります。

油跳ねや煙を恐れすぎずに、ぜひ地鶏食堂の美味しくて柔らか~いお肉を堪能してみてください(*´ω`*)

地鶏食堂の支払いは、PayPayやクレジットカードは使えるのか

地鶏食堂では2021年7月現在、現金支払いのみの対応となっています。

以前はPayPay利用ができていたのですが、現在は使用できません。お店側の手数料も無料なのになぜPayPay払いをやめてしまったかは不明です…

クレジットカードも最初から利用不可です。もちろん交通系カードでの支払いもできません。

なお、レシートや領収書が欲しい場合は会計の際に申し出るようにしてくださいね。

地鶏食堂のすぐ近くにはATMがあるようなコンビニ等はありません。出発する前や移動途中で現金をおろしておくようにしましょう。

感染症拡大防止対策はちゃんとしてるか

地鶏食堂はもともとテーブル間の距離が離れています。また、奥のほうの席は吹きさらしの掘立小屋風になっているため、必然的に空気の入れ替えができています。

ランチタイムは混雑していますが、都心部のお店のような密状態にはならないと言ってよいでしょう。

地鶏食堂の入り口前(外側)と、レジ付近の両方にアルコール消毒液が準備されています。

お店に入る前の検温は、2021年7月現在は実施しておりませんが、状況次第では行われる可能性もあります。

検温がなかったとしても、地鶏食堂に出発する前に各自で体温を測っておき、37.0~37.5度以上ある場合は訪店を控えましょうね。

まとめ【美味しい鶏肉をむさぼり食いたいなら地鶏食堂一択】

以上、【福岡市早良区】地鶏食堂へのアクセスと混雑状況について。一番高いメニューの値段と味は美味しいのかどうか? についての解説を終わります。

✅アクセス・・・姪浜駅周辺エリアから車で約30~40分。
✅地鶏食堂の混雑状況・・・土日祝は混雑覚悟。予約推奨。狙い目は平日ランチタイム後。
✅地鶏食堂で一番高いメニュー・・・2,200円(税込)の掘立小屋定食。給料日後のご褒美にぜひ一度お試しを。種鶏のイイトコ取りをしてるから文句なしに美味しい。

冬になると積雪や凍結でアクセス困難になるそうなので、早良区の曲淵にある地鶏食堂が少しでも気になっているかたは、冬になる前に行ってみてはいかがでしょうか!?

(福岡市内に何店舗か同じ名前のお店を見かけますが、早良区曲淵にある地鶏食堂とは無関係ですので、ご注意を!)

もしあなたが鶏肉好きなら、↓こちらの記事もぜひ読んでみてくださいね✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました